▶︎ シスタークエストとは
パチスロにファンタジーRPGの世界とゲーム性を取り入れ、多くのファンの支持を集めるコンテンツだよ。
▶︎大進撃RPG!シスタークエストとは
パチスロの世界観はそのままに、誰でもお手軽に遊べるラインストラテジーRPGだよ。
▶︎ゲームの目的は?
キャラを集めてクエストクリアを目指そう!全国のユーザーと腕比べもできるよ。
▶︎クエストの進め方
行く手を阻むモンスターたちを撃破して、エリアを進めていこう。
クエストはラインストラテジー形式。 味方キャラは左から右に向かって進撃するよ。
クエストをクリアするとたくさん報酬をGET!
キャラの強化に使って、新たなエリアのクリアを目指そう。
▶ クリアの条件
クエストは、登場するモンスターを全て撃破すればクリア!
あと、特殊な例としてモンスターを画面内から消しちゃってもOKだよ。
画面内からの消し方は「ふっ飛ばし攻撃」の説明を見てね。
▶︎ キャラの増やし方
特定のエリアをクリアすると、新たなキャラが仲間になってくれる場合があるよ。
マップ画面で確認して、どんどんエリアを進めようね。
すぐに仲間に増やしたい場合はガチャがオススメ。
特に「ダイヤガチャ」では、強力なキャラを仲間にできる可能性が高いの。
▶ パーティ編成のコツ
近接2キャラ、遠距離2キャラ、回復1キャラのようにバランスよく編成するのがオススメ。 クエストでつまずいた時には組み合わせを変えたらクリアできるかもしれないよ。 いろいろ試して、自分だけのパーティを編成しよう!
▶ リーダーキャラとは
あなたが仲間にしたキャラの中から、1キャラ選んで設定できるよ。
他のユーザーから共闘を求められたら、リーダーキャラが協力に出かけるの。
強いキャラを設定して、いろんな人を助けてあげようね!
▶ アクセサリーとは
クエストで手に入る「アクセサリ」を、キャラに装備させてみよう。
キャラの体力や攻撃力、攻撃頻度をアップさせる効果があるよ。
▶ 召喚モンスターとは
モンスターを仲間にしたら「召喚」に設定してみよう。
「召喚」するにはSPを消費するけど、強力なモンスターだと戦局を大きく変えてくれるよ。
▶ 共闘とは
そのクエストだけ一緒に戦ってくれるキャラのこと。
強力なキャラに手伝ってもらうことで、クエストがとっても楽になるの。
共闘で借りることができるキャラは2種類
●リリィがつれてきたキャラ
●他のユーザーのリーダーキャラ
自分の使いたいキャラを選ぼうね。
※共闘キャラを使用するとBPを消費します
▶ SPとは
クエストであなたが使えるスキルポイント。
キャラが攻撃するたびに溜まっていくの。 溜まったSPを使って
●必殺技の使用
●キャラの復活
●モンスターの召喚
ができるようになるよ。
▶ SPLvとは
キャラが攻撃するたびに溜まるSPの数は、SPLvによって変動しまーす。
SPLvはSPを使うことでアップさせることができるの。
クエストが始まったらまずSPLvを上げるのがオススメかなぁ。
▶ 必殺技とは
「必殺技」はとっても強力な攻撃!
キャラによっていろんな種類の技があるよ。
特に★★★以上のキャラの必殺技は、そのキャラの専用技で、
見た目も効果も必見だよ!
▶ 復活とは
「モンスターにキャラがやられちゃったらSPをつかって「復活」させることができるの。
画面の外に逃げるまでは復活できないのと、必要なSPがキャラによって違うのには注意してね。
▶ RUSHとは
クエストはいくつかの「RUSH」で区切られてるの。
「RUSH」をクリアするごとに体力とSPが回復するから覚えておいてね。
▶ ボスとは
クエストの最後の「RUSH」にはボスモンスターが登場!
手ごわいけど、必殺技をうまく使って倒しちゃおうね。
▶ 宝箱とは
クエストをクリアすると、それまでに獲得した宝箱からいろんなものがGETできるの。
ダイヤやガチャチケットはもちろん、進化素材やアクセサリーのようなキャラ強化に欠かせない
アイテムや、 レアコイン、召喚モンスターなど、どれも大切なものばかり。
たくさんクエストをクリアして集めてね!
▶ クリア報酬について
クエストをクリアすると、ジェニーと経験値が獲得できるの。
ジェニーはキャラのLvアップに必要で、 経験値は、集めればアナタのLvがアップするよ。
▶ RANKとは
短い時間でクエストをクリアするともらえるジェニーが増えるボーナス♪
最高評価のRANK Sを目指してがんばってね。
▶ 初回クリア報酬とは
初めて訪れたエリアをクリアすると、もれなく「ダイヤ」が手に入るよ。
どんどん進めて「ダイヤ」をたくさん集めようね。
そのほかにも、「キャラ」や「召喚モンスター」、「進化素材」などがGETできるエリアもあるよ。
全体マップでキャラが表示されているマスが目印なの。
▶ 難易度について
クエストにはEASY・NORMAL・HARDの難易度があって、難しいほどもらえる報酬が増えるの。
でも、最初はEASYのクリアを目指そうね!
▶ DASHとは
クエスト中に「DASHボタン」を押すと、2倍のスピードでゲームができるよ。
時間がないときに使ってね♪
▶ コンティニューについて
クエストを失敗したときには、ダイヤを使ってコンテニューできるの。
直前のRUSHから再スタートでSPLvがMAXの状態♪
どうしてもクリアできないときに試してみてね。
▶ ︎Lvとは
アナタの強さの目安だよ。 クエストで手に入る経験値を一定値まで集めるとLvUP! LvUPすると「APが全回復」して、更に「APの最大数」も増えるの♪
▶ ︎経験値とは
アナタのLvアップに必要なもの。クエストをクリアすると獲得できるの。
▶ ︎APとは
クエストをするために必要なポイントで、3分ごとに1回復するの。 ダイヤを使えばいつでも全回復できるよ♪
▶ B︎Pとは
「BP」はバトルをしたり、共闘キャラを借りるために必要なポイントで、毎日24時に全回復するの。 ダイヤを使えばいつで全回復できるよ♪
▶ ダイヤとは
とっても貴重で不思議な力を持つ宝石。 「ダイヤガチャ」や「AP/BP回復」「キャラの所持枠拡張」「コンテニュー」などで使うよ。 「ショップ」で購入できるほかに、「バトル」や「クエスト」「ログインボーナス」などで手にいれることもできるよ。
▶ ジェニーとは
この世界のお金は「ジェニー」っていうの。 キャラのLvをアップさせるために必要で、モンスターを倒せば手に入るよ♪
▶ 進化素材とは
キャラを進化させるために必要な武具アイテムだよ。 クエストやレアコイン交換所でGETできるよ。
▶ レアコインとは
レアコイン交換所でキャラや進化素材と交換できるアイテム。 「ダイヤガチャ」や「クエスト」でGETできるよ。
▶ ︎レベルとは
そのキャラの成長度だよ。
「レベル」をあげるとキャラが強くなるの。
ジェニーを使ってレベルアップするだけで、 クエストがとっても楽になるから良く覚えておいてね。
▶︎ 属性とは
「属性」はキャラの特徴のひとつで、太陽は月に、月は星に、星は太陽に有利なの。
モンスターの属性にあわせて、相性のいいキャラを使うのがオススメだよ。
▶︎ 武器種別とは
キャラには大きく分けて3種類の特徴があるの。
近 接 :「前で戦うキャラ」で味方を守るのが得意。高い体力で敵の攻撃を受け止めてれるよ。
遠距離 :「離れて戦うキャラ」で敵を倒すのが得意。高い攻撃力で大ダメージを与えてくれるよ。
回 復 : 攻撃ができないけど代わりに味方の体力を回復してくれるよ。
▶︎ レアリティとは
キャラについてる☆マークは強さの目安。
☆の数が多いほど強力ってことだよ。
でも、どんなキャラでもちゃんとレベルアップさせないと、本領を発揮しないから気をつけてね。
▶︎ 体力とは
相手からの攻撃をどれだけ耐えられるかを表した数値だよ。
ダメージの総量が体力の数値を超えると、キャラは退却しちゃうの。
この数値が高いほど、防御が優秀なキャラってこと。
▶︎ 攻撃力とは
攻撃をした際に、相手に与えるダメージを表した数値だよ。
この数値が高いほど、攻撃が優秀なキャラってこと。
回復キャラの場合は、 攻撃力が高いほど回復量が多くなるから覚えておいてね。
▶︎ 同時攻撃数とは
一回の攻撃で、何体の相手に対してダメージを与えられるかを表した数値だよ。
この数値の数だけ同時に、攻撃範囲内の相手へダメージを与えることができるの。
相手がたくさん居るときは、同時攻撃数の多いキャラが有効ってことかな。
▶︎ 攻撃スピードとは
攻撃した後に、再び攻撃するまでのスピードのこと。
たくさん攻撃をする順に「積極>多い>普通>少ない>消極」で表しているの。
▶︎ リーチとは
相手に攻撃が届く範囲のこと。
遠くまで届く順に「最長>長い>普通>短い」で表しているの。
▶︎ ボーナスSPとは
パーティ内の全キャラの「ボーナスSP」合計値が、 クエスト開始時に持っている「SP」になるの。
あと、RUSHクリアのときにも毎回「ボーナスSP」分が回復!
ボーナスSPが多いパーティだと、SPがたくさん使えるようになるってことかな。
▶︎ 移動速度とは
クエスト中の移動速度のこと。
早い順に「高速>速い>普通>遅い>鈍速」で表しているの。
▶︎ 相性とは
攻撃をするときに、相手の属性によってダメージに補正がかかるの。
補正値が100%を超えていると大ダメージ、100未満はダメージが減少しちゃうってこと。
回復キャラの場合も、同様に補正がかかるから 相性のいい防御キャラと一緒のパーティにするのがオススメだよ。
▶ ︎必殺技レベルとは
必殺技の強さの目安だよ。
同じ必殺技でも、レベルが高いほど効果が高いの。
必殺技レベルをアップさせるために必要なことは 「キャラのレベル」を一定までアップさせるだけ!
▶︎ 消費SPとは
必殺技を使うために必要なSPの量だよ。
必殺技の種類によって違うの。
▶︎ 攻撃力とは
必殺技によるダメージの目安だよ。
攻撃力が高いほど強力な技ってこと。 キャラの攻撃力は、必殺技攻撃力には影響しないの。
▶︎ 同時攻撃数とは
一回の攻撃で、何体の相手に対してダメージを与えられるかを表した数値だよ。
この数値の数だけ同時に、攻撃範囲内の相手へダメージを与えることができるの。
相手がたくさん居るときは、同時攻撃数の多い必殺技が有効ってことかな。
▶︎ 攻撃スピードとは
必殺技攻撃をした後に、通常の攻撃するまでのスピードのこと。
「積極>多い>普通>少ない>消極」で表しているの。
▶︎ リーチとは
相手に攻撃が届く範囲のこと。
遠くまで届く順に「最長>長い>普通>短い」で表しているの。
▶︎ 相性とは
必殺技で攻撃をするときに、相手の属性によってダメージに補正がかかるの。
補正値が100%を超えていると大ダメージ、100未満はダメージが減少しちゃうってこと。
回復キャラの場合も、同様に補正がかかるから 相性のいい防御キャラと一緒のパーティにするのがオススメだよ。
▶ ︎ふっ飛ばし攻撃とは
攻撃ではダメージを与えるほかにも、相手を「ふっ飛ばす」こともできるよ。
攻撃のたびに「ふっ飛ばし効果」を蓄積して、一定の値を超えると発動!
ふっ飛んだ相手は、攻撃を再開するまで時間がかかるからその間戦局が有利になるよ。
「ふっ飛ばし効果」は公開してないから、いろんなキャラを使って、 効果の大きなキャラや必殺技を探してみてね♪
ダメージを与えたときの、相手の汗がヒントだよ。
▶︎ 場外ふっ飛ばしとは
必殺技のような強力な攻撃は、相手をふっ飛ばす距離も大きいの!
中には画面の外まで一気に吹っ飛ばすことだってあるんだって♪
画面外までふっ飛んだキャラには、ペナルティとして、 画面内に復帰するまでに一定の時間が必要になるの。
つまり、相手を場外にふっ飛ばすことで、戦局が大きく有利になるってこと。
しかも場外の間は戦闘不能扱い。 たとえば相手の体力が残っていても画面内から全員をふっ飛ばしちゃえば勝利することもできるよ。
▶ Lvアップとは
キャラはジェニーを使うことでレベルを上げることができて レベルが高くなるほど強くなるの。
最初は全キャラ共通で50までレベルアップできるから、 ジェニーは惜しまず使ってね。
あと、覚醒させることでレベルの上限をアップさせることもできるから、
気になったら 覚醒の説明も読んでみてね。
▶︎ 覚醒とは
同じキャラを手に入れると自動的に「覚醒」して、レベルの上限がアップ!
繰り返すことでLv上限を最大100まで増やせるの。 もちろんレベルが上がるほど強くなるよ。
※1 覚醒により、このゲームでは同じキャラを複数体持つことはできません。
※2 Lv上限が100に達したキャラはそれ以上の覚醒はできません。その状態で同じキャラを手に入れたときは以下のような処理となります。
●Lv上限100に達したキャラと同じキャラを「ダイヤガチャ」で獲得した場合
⇒キャラの代わりにレアコインが手に入ります。(レアリティによってレアコイン数は異なります)
●Lv上限100に達したキャラと同じキャラを「ダイヤガチャ以外」で獲得した場合
⇒キャラの代わりに、ジェニーが手に入ります(レアリティによってジェニー数は異なります)。
▶︎ 進化とは
特定のキャラは条件を満たすことで「進化」し、すっごく強くできるの。
※条件1:進化可能なキャラをLv50以上までLvアップさせている
※条件2:そのキャラの進化に必要な「進化素材」を所持している
進化させることで得られるメリットを教えちゃうね!
・レアリティが1つ上がる
・新たに強力な必殺技が使えるようになる
・新規イラストがつかわれるようになり見た目が変わる
・パラメータが変わり強くなる
進化可能なキャラは、進化後に本当の力を発揮するから、 まずは進化させることを目標にがんばってみようね。
※1:進化前のパラメータやLvによって進化後のキャラパラメータへの影響はありません。
※2:進化後のキャラはLvが1です。そのままだと進化前よりも弱いですが Lvを上げることで、すぐに進化前よりも強くなりますのでご安心ください。
(同じLvで比べた場合、進化後のほうが圧倒的に強いです)
▶︎ 覚醒キャラが進化した場合
覚醒したキャラを進化させた場合について説明するね。
覚醒を一回もさせていないキャラを進化させると進化前のキャラは居なくなるんだけど、 覚醒を一回でもしたキャラを進化させた場合は、もとのキャラの「覚醒段階」を1消費するだけで、 キャラは残るよ。
例えば、[少女剣士]シフォンを、[勇気と希望の剣士]シフォンへと進化させた場合 [少女剣士]シフォンはなくならずに、次のような処理になるの。
例1)
わかりやすくいうと、「覚醒したキャラを進化させても損にはならない」ってことかな。
▶︎ 進化前と進化後のキャラの扱い
進化できるキャラは、進化後と進化前の2種類があるんだけど それぞれ別のキャラとして、持っておくことができるの。
ただし、進化後のキャラと進化前のキャラを、同じパーティで同時に使うことはできないから 注意してね。
▶︎ パーティ編成とは
クエストに挑むキャラを5体選ぶこと。
防御役、攻撃役、回復役をそれぞれバランス使うのがオススメかな。 迷ったら、オススメ編成を使ってみてね。
パーティは全部で5種類まで編成を保存できて、 クエストを開始する前には、好きなパーティを選ぶことができるよ。
▶ ︎召喚モンスターとは
クエストであなたのパーティと一緒に戦ってくれるモンスターのこと。 登場するモンスターの全種類を仲間にすることができるの。
▶︎ 獲得方法
クエストをクリアしたときに、運がいいとエリアのボスが仲間になってくれることがあるよ。 気に入ったボスは繰り返し倒してみてね。
▶︎ Lvアップ方法
同じモンスターを手に入れると自動的にレベルアップするの。
繰り返すことでレベル100までアップ!もちろんレベルが上がるほど強くなるよ。
※1 Lv上限が100に達したモンスターはそれ以上のレベルアップはできません。
その状態で同じモンスターを手に入れたときは、モンスターの代わりにジェニーが手に入ります。
※獲得できるジェニーの量はモンスターによって異なります。
▶ アクセサリとは
キャラが装備することで、キャラのパラメータを上昇させるアイテムだよ。
▶ 属性とは
アクセサリには属性があって、同じ属性のキャラじゃないと装備できないの。
▶︎ 獲得方法
クエストの宝箱から手に入れることができるよ。
クエストの難易度が高いほど、レアリティの高いアクセサリが手に入りやすいの。
▶︎ Lvアップ方法
同じアクセサリを手に入れると自動的にレベルアップするの。
繰り返すことでレベル100までアップ!もちろんレベルが上がるほど効果は強くなるよ。
※1 Lv上限が100に達したアクセサリはそれ以上のレベルアップはできません。 その状態で同じアクセサリを手に入れたときは、アクセサリの代わりにジェニーが手に入ります。
※獲得できるジェニーの量はアクセサリの種類、レアリティによって異なります。
※2 同じ名前のアクセサリでも☆の数が異なるものは別のアクセサリ扱いですので、Lvアップは発生しません
▶︎ レアリティとは
アクセサリにもレアリティがあって、☆の数が多いほど効果が高いの。
▶︎ リングとは
キャラの攻撃力をアップさせる効果があるよ。 遠距離キャラに装備するのがオススメ♪
▶︎ ペンダントとは
キャラの体力をアップさせる効果があるよ。 近接キャラに装備するのがオススメ♪
▶ミラーとは
キャラの攻撃頻度をアップさせる効果があるよ。 回復キャラに装備するのがオススメ♪
▶ ガチャとは
仲間を増やす手段だよ。
リリィが魔法陣を使って、いろんなキャラを探してきてあげるね。
▶ ダイヤガチャとは
ダイヤを使うことで、強力なキャラを仲間にすることができるよ。
ダイヤガチャでしか仲間にできないレアなキャラがいっぱい!
どんなキャラがいるかは、ガチャのページで確認してみてね。
▶︎ チケットガチャとは
チケットを使って、新たなキャラを仲間にすることができるの。
チケットはクエストで手に入れることができるよ。 チケットガチャでしか仲間にできないキャラもたくさんいるの。
どんなキャラがいるかは、ガチャのページで確認してみてね。
▶︎ 10連ダイヤガチャとは
ダイヤガチャを10回連続ですること。
このときだけは特別で、☆☆☆☆の超強力なキャラが1体
50%以上の確率で仲間にできるの!
※☆☆☆☆が当たらなかった場合でも、☆☆☆のキャラは確実に1体仲間になります
☆☆☆以上のキャラは、すっごい強力な必殺技を使うことができるから
仲間にしたらとっても心強いよ。
▶ バトルとは
全国のユーザーと対決して腕試しができるの。 自慢のパーティで勝利を目指そう!
バトルをするにはBPを1消費するけど、毎日24時にBPは完全回復だよ。
BPはあまらせないで、全部使っちゃおうね。
▶ スコアとは
バトルの勝敗に応じて、スコアを獲得できるの。
勝った場合のほうがたくさん獲得できるけど 負けちゃった場合でも、スコアは獲得されるから安心してね。
あなたが獲得したスコアの合計値に応じて、 いろんな報酬が獲得できるから、
勝敗をあまり気にせずに、どんどんバトルするのがオススメだよ。
▶︎ 報酬とは
あなたが獲得したスコアに応じて、 ダイヤや、限定キャラ(ここでしか手に入らないキャラ)が手に入るよ。
詳しい内容はバトルのページで確認してね。
報酬を目指してどんどんバトルをしよー!
▶ ギルドとは
モンスター討伐という同じ目的を持つ冒険者同士が、協力し合う為に集ったチームのことだよ。
▶ ギルドマスターとは
ギルドの設立者はギルドマスターといって、そのギルドのリーダーになるの。
ギルドマスターはメンバー募集や、メンバーの承認・除名、ギルドクエストのエントリーなど、
ギルドの方針を決める大事な役目があるよ。
▶ ギルドメンバーとは
同じギルドに所属して協力できるメンバーのこと。
最初は3人までだけど、ギルドのレベルを上げると最大10人までメンバー数を増やすことができるよ。
▶︎ ギルド設立とは
ユーザーLVが10以上の冒険者はギルドを設立する事ができるよ。
ギルドマスターになってギルドを楽しみたい場合は、自分でギルドを設立してね。
▶︎ ギルド加入とは
既に設立されているギルドに、ギルドメンバーとして参加したい場合は、 メンバー募集掲示板から、
ギルドに加入申請してみてね。
そのギルドのマスターに承認してもらえれば、加入完了♪
※加入申請は複数のギルドに対して同時に行うことはできません。申請を取り下げることで、別のギルドに対しての申請が可能になります。
▶︎ メンバー募集掲示板
ギルドメンバーを募集しているギルドの一覧が確認できるよ。
自分に合いそうなギルドを探して、加入申請してみよう! ギルドマスターはメンバーを募集するために、書き込みができるよ。
メンバーはここでしか募集できないから、マメに更新しようね。
※メンバー募集掲示板は、更新が新しい順に並びます
▶︎ メンバー承認とは
メンバー募集掲示板から、ギルドへの申請があった場合、 ギルドマスターは、申請を承認するかどうかを決めてあげてね。
※ギルド管理画面の「加入希望者」から、申請者を承認することで申請者がギルドメンバーの一員に加わります。
▶︎ ギルド脱退とは
ギルドから脱退すると、同じギルドには168時間加入申請できないの。 良く考えてから決めようね。
※別のギルドに対する加入申請は可能です
※ギルドマスターは脱退することはできません
▶︎ ギルド解散とは
ギルドマスターが一人だけのギルドに限り解散することができるよ。 マスターをやめて、他のギルドに所属したいときなどに使ってね。
※メンバーが所属している場合は解散できません
※ギルドクエストにエントリーしていると解散できません
※マスターが一人だけのギルドで、且つマスターが30日間ログインしなかった場合は 自動的に解散されますのでご注意ください
▶︎ ギルドチャットとは
同じギルドに所属しているメンバー同士は、 リアルタイムチャットを楽しむことができるよ。
▶︎ メンバー同士の共有情報
同じギルドに所属しているメンバーには、ログの情報が共有されて、 さらに、全体マップ画面でメンバーの進行状況が確認できるよ。
▶︎ ギルドLVとは
ギルド強さの目安だよ。 ギルドクエストで獲得したGP数が一定に達するごとにレベルアップ!
ギルドLvに応じて所属できるメンバー数が増えるよ。
▶︎ ギルドクエストとは
バロア帝国の皇帝ルシアスが、世界中の冒険者に「ギルドクエスト」への参加を呼びかけてるよ。
何でも、普段のクエストとは比べものにならないほど危険なモンスターがたくさん現れたんだって。
ギルドメンバーと協力してモンスター討伐に挑戦しよう!
活躍に応じて帝国から報酬がもらえるらしいから、要注目だよ♪
▶︎ ギルドクエスト説明
ギルド同士の対抗戦だよ。 最大で4つのギルドがマッチングして、1日で獲得したGP(ギルドポイント)の量を競うの。
その日のギルドクエスト終了後のギルド順位と個人順位に応じて それぞれ豪華な報酬がもらえるから、
みんなで力を合わせてがんばろうね!
▶︎ ギルドクエストの参加方法について
23:59までにエントリーをしていると、次の日のギルドクエストに参加できるよ。
エントリーするかしないかは、ギルドマスターが設定できるの。
メンバー同士で話し合って決めようね。
▶︎ ギルドクエストの開催時間について
1日4回開催時間があるの。
1回目 :8:00~9:00
2回目 :12:00~13:00
3回目 :18:00~19:00
4回目 :22:00~23:00
4回の開催で獲得した合計GPの結果で争って、23:00の時点で順位が確定だよ。
▶︎ ギルドクエストの報酬について
ギルドクエストでは2種類のランキング順位に応じて報酬がもらえるよ。
・ギルドランキング
ギルドメンバー全員の獲得GPを、マッチングしたギルド間で争うランキング
・個人ランキング
個人で獲得したGPを、マッチングした全ユーザー間で争うランキング
※GP獲得数が0の場合は、報酬はもらえません。
※報酬内容に関しては、アプリ内のギルドクエストのページにてご確認ください。
▶︎ GPとは
ギルドクエストの目的はGP(ギルドポイント)をたくさん獲得することだよ。
ギルドクエストで登場するモンスターを倒すことでGETできるの!
※通常のクエストやトレジャークエストではGPは獲得できません
※ギルドクエストのクリアが、開催時間を過ぎていた場合はGPは獲得できません
▶︎ ギルドクエストの共闘について
ギルドクエストでの共闘はギルドメンバーのみで、 1回共闘してもらった人は次の日まで共闘できなくなるの。
メンバーがたくさん居るギルドほど、共闘できる回数が多いってことだよ。
▶︎ ギルドクエスト中の注意事項
ギルドクエスト開催中にギルドから脱退すると、 当日のギルドクエストランキングから除外されちゃうから気をつけてね。
▶︎ 他ユーザーのプロフィールについて
ギルドメンバーの一覧画面や、ランキング画面で、 他のユーザーのキャラアイコンを長押しすると、そのユーザーのプロフィールが見ることができるよ。
▶ マンガとは
マンガを読めば、ゲームの遊び方が良くわかるかも。 メニューの中の「マンガ」から確認してみてね。
マンガはゲームを進めて、特定の条件を満たすことで追加されるの。
例えば「ガチャのページに行く」とか。
ゲームの中をいろいろ探索して、マンガを探してみてね。
▶ ログとは
あなたの行動や、リーダーキャラが他のユーザーに借りられた履歴などが 表示される機能だよ。
表示される内容は、どんどん追加する予定だから、お楽しみにね!
▶ プロフィールとは
あなたのゲーム内での名前を変更や、 バトルで相手に表示する文章の編集ができるよ。
▶ 引き継ぎパスワード設定
シスクエIDとパスワードを使えば、 携帯電話の機種変更などの場合でも、
セーブデータを移動させてゲームを続けることが可能です。
端末破損などの不慮の事態の考えられますので、 パスワードを設定の上、シスクエIDと共に保管しておくことをお勧めいたします。
シスクエID、パスワードに関しては、他のユーザー様に知られてしまうと、 アカウントのっとりなどの可能性がございますので、 各ユーザー様の責任において保管していただけますようお願いします。
▶ 通信エラーについて
クエストやバトル中などにおいて通信エラーに関しては 故意的な遮断か否かを確認する手段がございません。
運営側からの補填対応はいたしかねますので、 予めご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
▶ バランス調整について
運営を通じて、ゲームバランスや仕様の調整をさせていただく場合がございます。
予めご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
▶ 重要事項の表記
こちら
からご確認ください。
▶ 免責事項
諸般の事情により、予告なくゲーム内の仕様を変更する可能性がございます。
以下のような場合については変更に伴う補填等は致しかねますのでご了承ください。
・提供プラットフォームの規約変更等による仕様、及びデータの変更や調整
・ゲームバランス調整のための仕様、及びデータの変更や調整
・プログラムの不具合を利用したアイテム増殖等の不正な操作が発見された場合の 仕様及びデータの変更や修正。
▶ ユーザー間のトラブル
ゲーム内で発生するユーザー様同士のやり取りにおいて、トラブルが発生した場合 運営側からは一切関与できかねますので、予めご了承ください。
▶ ゲームの削除
ゲームをアンインストールされた場合、それまでのセーブデータを引き継ぎプレイするためには シスクエIDとパスワードの入力が必要となります。
パスワードを設定の上、シスクエIDと共に保管しておくことをお勧めいたします。
運営側からユーザー様のセーブデータを復旧させることは致しかねますので、 予めご了承のほどよろしくお願い致します。
▶ 禁止行為について
以下の行為は禁止行為と致します。
確認された場合、事前告知無しにゲームのご利用停止やアカウント削除措置を取らせて頂く場合がございます。 予めご了承下さい。
・アカウント(パスワード及びシスクエID)の貸与、譲渡、名義変更、売買等の行為
・本サービスの不具合を利用しての不正行為(アイテムの意図的な不正取得など)
・不正アクセスにより本サービス、または他ユーザーに不利益を与える行為
・本サービスにおいて、誹謗中傷や悪質な連続投稿により他ユーザーに不快感を与える行為