秘蔵ギャラリー
オリジナルサイドストーリー
戦闘員控え室
 
戦闘員控え室
- - - -
第二回目
■草薙 京 CLASSIC コンボ紹介
草薙 京 CLASSIC COMBO01
という訳で、まずは京CLASSICの1本目。レシピは
【D-D>弱七拾五式・改(1段目)>2B(壁バウンド)-2A>(フェイント)MAX大蛇薙>弱七拾五式・改>D(壁バウンド)-D>最終決戦奥義・無式】
となり、ダメージは94であります。

(フェイント)MAX大蛇薙から弱七拾五式・改の部分をほぼ最速で行わないと、Dが間に合わないでありますね。
戦闘員A
ふむ。MI2の頃からやっているでごわすな、その連続技。
戦闘員B
個人的に好きな流れなので選ばせてもらったでありますよ、ヌフフ。
実戦での注意点は、端で完全に密着した状態では最初の弱七拾五式・改で、相手の裏に回ってしまうキャラが居る事に注意でありますね。
あとは1回目の弱七拾五式・改以降を、
2A(壁バウンド)>C>弱七拾五式・改(1段目)>2A(壁バウンド)>B-C
といった流れに持ち込むのも楽しいであります。
最後のB-CのCは連続ヒットしないでありますが、なかなか良い感じに相手の着地に重なるであります!
これをレオナ、フィオ、チェ・リムに決めると…ヌフフフフフ…。

そんな感じで、続いて2本目であります。
戦闘員A
草薙 京 CLASSIC COMBO02
続きまして2本目。レシピは
【6B{>弱弐百拾弐式・琴月 陽>SC (フェイント)大蛇薙}×3>弱弐百拾弐式・琴月 陽(壁バウンド)>弱弐百拾弐式・琴月 陽(壁バウンド)>裏百八式・大蛇薙】
となり、ダメージは106であります。

全体で7ゲージ使用しているでありますが、(フェイント)大蛇薙による0.5ゲージ回収と、琴月ヒット時のゲージ回収によりMAX5ゲージ内で成立するコンボでありますね。
琴月からのSC大蛇薙入力を最速で、なおかつ(フェイント)大蛇薙からの琴月もほぼ最速で行わないと拾う事が出来ないので、なかなか慣れが必要な連続技だと思うであります。
最後の壁を使用した琴月での拾いのみ、位置限定となります。
端の少し手前付近でヒットすると、丁度良い感じに高く浮き上がるでありますね。
戦闘員A
食らったら思わずストレスが溜まりそうなコンボじゃわい、ガハハハハハ!!
戦闘員B
1回や2回ならともかく、3回ミスらずに琴月で拾うのはなかなか難しいのであります。
もうちょっと簡単だったら実戦的だったとは思うんでありますが…内容が既に実戦向けでは無いのであります。

それでは引き続いて3本目、どんどん行くであります。
戦闘員A
草薙 京 CLASSIC COMBO03
という訳で3本目。レシピは
【3A-C-C>強七拾五式・改(1段目)>C>弱七拾五式・改(壁バウンド)>弱弐百拾弐式・琴月 陽(壁バウンド)>弱弐百拾弐式・琴月 陽>SC 裏百八式・大蛇薙】
となり、ダメージは103であります。

3A-C-Cから少しだけディレイをかける事で、強七拾五式・改の初段を背面で当てる事が出来るであります。
その後の繋ぎは、最初にほぼ画面端を背負っている状態からスタートしていれば、特に調整する事無く1発目の琴月まで繋げられるかと思うであります。
2発目の琴月からSC大蛇薙を当てるためには、1発目の琴月でそれなりに高めの壁バウンドを起こしている際に、63214の入力の、4で少し下がりながら琴月を出し、地面スレスレで拾う事で可能になるであります。
戦闘員A
ほう、起き攻めでのめくりや、端を背負った状態でのさばきから…、と考えていけばなかなか狙う状況は多そうでごわすな。
戦闘員B
そうでありますね。
端に追い詰められている状態から切り返し、2ゲージで効率良く減らして、なおかつ相手が画面端。
なかなか好条件だと思うのであります。
最後の琴月×2>SC 大蛇薙の部分は、琴月(壁バウンド)>C>弱七拾五式・改>弱琴月or鬼焼きor弱朧車
という流れにも代用可能なので、ゲージと相談の上で追撃を選べるのも良いでありますね、ヌフ。

ではでは、続いて4本目であります。
戦闘員A
草薙 京 CLASSIC COMBO04
さて4本目。レシピは
【JD>D-D>弱弐百拾弐式・琴月 陽(壁バウンド)>強七拾五式・改>SC (フェイント)MAX大蛇薙>強七拾五式・改>C>弱七拾五式・改(壁バウンド)>百八拾弐式】
となり、ダメージは112であります。

最初の琴月からの、壁を利用した強七拾五式・改の背面ヒットさえ再現できればそれ以外特に難しい要素は無い連続技だと思うであります。
戦闘員A
D-Dからの琴月が、ほぼ密着始動でキャンセルも最速でないと繋がらないっぽいのがなかなかシビアでごわすな。
ワシなら普通にD-D(1段目)>強七拾五式・改>強朧車で安定しそうでごわす!
戦闘員B
始動部分は3本目で使用した、3A-C-C>強七拾五式・改の部品でも問題ないでありますね。
実際D-Dを使用するのは、混戦時に相手の足払い始動の連続技を読んだ時などの方が多そうでありますし、自分も実際狙うなら朧車ルートの方が混戦ではメインになるでありますね。

さて、それでは京CLASSIC最後の連続技であります。
戦闘員A
草薙 京 CLASSIC COMBO05
何やら初見ではわかり辛そうな5本目。レシピは
【3A-C-C(壁バウンド)>九百拾式・鵺摘み>(フェイント)MAX大蛇薙>弱弐百拾弐式・琴月 陽>SC (フェイント)大蛇薙>弱百壱式・朧車>弱七拾五式・改>強百壱式・朧車】
となり、ダメージは72であります。

鵺摘み部分は、リアンのD版サドアクビア(支援要請)を鵺摘みで当て身し、反撃技をヒットさせているであります。
距離的にはまず京CLASSICが端を背負いリアンと密着、少し歩いてから前転する事でリアンを中央側に押し込み、その後画面端に京CLASSICが戻り、一瞬ダッシュから大ジャンプ同時支援要請発動。
その後背面に回った京CLASSICが、一瞬ダッシュを挟み3A-C-Cから最速で弱鵺摘みを入力する事でほぼ理想の間合いとなるであります。
最後の(フェイント)大蛇薙からの拾いは、全てほぼ最速で行わないと不可能でありますね。
戦闘員A
なんというか、説明を聞いてもよくわからない点が多いでごわすな…。
歩いたりダッシュしたり、見ているだけだと無意味な行動に見えて仕方ないでごわすよ。
戦闘員B
まぁ、そこはアレでありますよ。
やってみるとナルホド、というヤツであります!
実際の所なかなか再現は難しいネタでありますね、当て身しなかったり京だけが吹き飛んだり反撃技が当たらなかったりと…。
戦闘員A
相変わらず面倒なネタが好きでごわすのぅ、ガハハハハハ!!
さ〜て、ここからは「マキシマ」、「ハイエナ」に続くということで、解説チェンジでごわす。
戦闘員B
次のコンボ紹介へ!
SNK PLAYMORE (C)SNK PLAYMORE 「KOF」は株式会社SNKプレイモアの登録商標です。
KOF MAXIMUM IMPACT REGULATION "A" THE KING OF FIGHTERS OFFICIAL WEB SITE